こんにちは。
今シーズンのプロジェクト総括リーダーを務めております、高木しおん(とあ)です。
日頃より福岡教育大学ラクロス部を応援してくださり、感謝申し上げます。
「プロジェクト総括リーダーってなに?」と疑問を抱く方が多いのではないでしょうか?
福岡教育大学ラクロス部ではプロジェクト活動が行われています。先日、主将のブログ(https://utefwlax.com/archives/customblog/miku-haraguchi)で「勝ち」と「価値」について説明がありましたが、プロジェクト活動ではこの「価値」に焦点を当てて取り組んでいます。
プロジェクト班は、
①SNS班 ②Cheer UP班 ③スポンサー班 ④イベント班 ⑤グッズ班 ⑥アナライジング班 ⑦トレーニング班
の7班に分かれています。詳しい活動内容につきましては、後日ブログで紹介させていただきます。
部員全員が必ずどこかの班に所属し、自分のやりたいこと、自分がチームのためにできることに全力で取り組んでいます。「よりよく」の視点を常に持ち続けることによって、福教ラクロス部を大きく成長させることだけでなく、自分自身をも成長させることにつながっています。
プロジェクト統括リーダーとして、部員たちがプレー面以外でも個々の役割を全うし、一人一人が輝ける場が見つけられるよう、支えていきたいと思っております。
引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。
